メンバー
田中研究室について
本研究室では、元素とプロセッシング手法の多様性によりあらゆる機能を生み出すことが可能な無機材料をベースに、燃料電池や二次電池を始め、キャパシタや振動発電機に至る様々な発電/蓄電デバイスの開発を行っています。論理的に真理を追究する姿勢と、大胆な発想でモノを創る姿勢を共に大事にしつつ、人類の持続的繁栄に貢献する次世代デバイスを世に送り出すため日々取り組んでいます。
-
- 田中研究室では、主に
- 振動発電システム関連材料 ⇒ 静電式環境振動発電用セラミックエレクトレットの開発
- 固体酸化物形燃料電池(SOFC)関連材料 ⇒ 中温(500~600℃)作動型次世代固体電解質の開発
- 固体高分子形燃料電池(PEFC)関連材料 ⇒ 白金削減技術の確立/脱白金触媒の開発
- カーボンナノ構造体・高配向カーボンナノチューブの創製
の研究をしています。詳細内容については
- をご覧ください。
研究室メンバー(2019年度)
教員
学生
M2
新しい メンバー / New Member
古賀 誠也 / Seiya Koga
篠原 知樹 / Tomoki Shinohara
山本 将敬 / Masataka Yamamoto
米本 秀生 / Shusei Yonemoto
M1
秋本 菜緒 / Nao Akimoto
大塚 宏基 / Hiroki Ohtsuka
岡田 竜人 / Ryuto Okada
小鷹 悠生 / Yuki Kotaka
丸山 智也 / Tomoya Maruyama
吉谷地 豪太 / Gohta Yoshiyachi
B4
Coming soon…